ケーブル加工記事一覧

ワイヤーハーネスの圧着工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの加工における圧着工程は電線の芯線を圧着端子に結線する工程です。被覆剥き工程の後工程となります。圧着工程では圧着端子と芯線の接続部分に物理的な圧力を加え圧着端子を成形し、芯線と圧着端子を密着させて物理的・電気的に接続します。芯線と端子部は圧着により圧力を加えることによって合金化し安定します。圧着端子の形状は多数あり、圧着に用いる工具は圧着端子に合った形状の専用工具が必要です。よっ……

ワイヤーハーネスの圧接工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの加工における圧接工程はフラットケーブルや融着工程を経たケーブルに圧接コネクタを接続する、または単一の電線を圧接コネクタに接続する工程です。圧接コネクタの電線との接合部は電線を押し込むと被覆をカットし芯線部に電気的に接続される構造をしています。 ・フラット式の圧接工程  フラットケーブルや融着工程を経たケーブルに圧接コネクタを接続する圧接工程は位置合せ、圧接、固定作業に分……

ワイヤーハーネスの半田工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの加工における半田工程は電線の芯線をコネクタ、ピン、基盤に半田結線する工程です。被覆剥き工程の後工程となります。半田は錫に鉛、銀、亜鉛、銅などの金属を配合した合金で通電性があり200℃前後の温度で融解して液体状に変化し常温で個体に戻ります。この性質を利用して金属同士、金属と金属以外の素材を接合する作業に幅広く使用されています。ワイヤーハーネスの加工では半田は芯線とコネクタ、ピン、……

ワイヤーハーネスの出荷工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの製造における出荷工程について紹介します。出荷工程は梱包工程の後工程で製造工場での最後の工程です。  ワイヤーハーネスは国内配送であれば宅急便、宅配便、ゆうパックやチャーター便、また社用車による自社配送で納入先まで届けられます。各配送サービスを利用する場合は配送サービス業者に連絡を取り、梱包した製品の集荷を依頼します。日々出荷がある場合、定期的な出荷がある場合などは状況に合……

ワイヤーハーネスの介在物・シールド処理工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの加工における介在物・シールド処理工程について紹介します。介在物・シールド処理工程はシース剥き工程の次の工程となります。なお、介在物やシールドがないケーブル、または単一の電線を加工してワイヤーハーネスを製造する場合は、この工程は必要ありません。介在物・シールド処理工程は選り分けと切断作業に分類されます。 ・介在物処理工程  ケーブルには電線の外径や円形を保つため、または引……

ワイヤーハーネスのチューブ等挿入工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの加工におけるチューブ等挿入工程は、被覆剥き・圧着・半田工程、融着・圧接工程の前に完了すべき工程となります。チューブ等挿入工程では保護チューブ、銘板チューブ、ゴム栓、ワイヤーシール、スリーブ、キャップ、ケーブルクランプなどを電線、ケーブルに挿入します。  通常、シースがあるケーブルはシース切断部を熱収縮チューブと呼ばれる高温(90℃~115℃程度)で収縮しケーブル・電線に密……

ワイヤーハーネスのシース剥き工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの加工においてシース剥き工程は、電線切断工程の次の工程です。シースとは導体に絶縁を施した複数の絶縁電線の外側に包むように施された保護外被覆のことです。シースが無い単体の電線を加工する場合には、この工程は必要ありません。  シース剥き工程は測長、歯入れ、剥き作業に分類されます。まず不要なシース部の長さを測長し、次にカッターの歯をシース部に当ててシース部分のみを切断します。この……