ワイヤーハーネスのシース剥き工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの加工においてシース剥き工程は、電線切断工程の次の工程です。シースとは導体に絶縁を施した複数の絶縁電線の外側に包むように施された保護外被覆のことです。シースが無い単体の電線を加工する場合には、この工程は必要ありません。

 シース剥き工程は測長、歯入れ、剥き作業に分類されます。まず不要なシース部の長さを測長し、次にカッターの歯をシース部に当ててシース部分のみを切断します。この歯入れ作業ではケーブル内部の電線を傷つけないようにカッターの当て具合に注意が必要です。最後に切断された不要なシース部をケーブルから剥き取ります。シース部が長い、太いなど内部の電線との摩擦が強くシース部を剥きとるのが困難な場合は、シース部の端から端までカッターで直線を入れるように切り込むとシースを剥きやすくなります。

 各作業は基本的に工具を用いた手作業でおこなうことができますが、効率化を計るため機械や治具が導入されています。

ワイヤーハーネスの製造工程の記事はこちら >>