総務記事一覧

社会保険と労働保険

2017年12月05日

運営・経営

企業として加入しなければならない保険は主に「社会保険」「労働保険」の二つです。義務づけられている強制保険であること、何より社員とその家族を守るための公的な保険になるので、しっかりと手続きを行いましょう。 社会保険について 社会保険には種類があります。国民ならば誰でも加入できる国民健康保険と国民年金、企業に属す会社員を対象にした社会保険と、厚生年金保険の二つです。 社会保険の加入は会社……

給与計算

2017年03月31日

運営・経営

 毎月の給与や賞与を支給するために給与計算の業務が必要となります。従業員の給与計算は総務(または人事)の仕事ですが、本業務は一部の業務を社労士や銀行関連の企業に委託することができます。  給与計算は、時間外労働や休日出勤をはじめ、給与から控除される社員の所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料、さらに雇用保険料、労災保険料のすべての知識が必要です。支給まで含めると6ステップで成り立ってい……

社会保険の手続き

2017年03月31日

運営・経営

 従業員の保険料は給与額に応じての見直しが必要となります。社会保険関係の手続は総務の仕事ですが、本業務は一部、または全ての業務を社労士に依頼することができます。  従業員は毎年、給与額など変化があるので、給与額を基準に計算する社会保険料を見直す必要があります。保険料を算定する基礎となる標準報酬月額の見直しを「定時決定」といい、毎年7月に実施し、算定基礎届を作成します。定時決定の対象者は、7……

就業規則の作成

2017年03月31日

運営・経営

 会社運営においての決まりごとのひとつが、従業員と労働条件などの約束事を決めて明文化することで、勤務時間、休日・休暇、賃金などを定めたものを就業規則と呼んでいます。就業規則の作成は総務の仕事ですが、本業務は社労士に委託することができます。  就業規則は、法律上、常時10人以上の労働者がいる事業所に届け出が義務づけられていますが、9人以下の企業であれば作成しなくてもいいというわけではなく、小……

入退社手続き

2017年03月31日

運営・経営

 人材を雇用する際にが入社手続きを、退職する際には退職手続を行います。入退社の手続は総務の仕事ですが、本業務は一部まはた全ての業務を社労士に委託することができます。 ■入社手続き  まず最初に、労働条件通知書、労働契約書など作成して締結を行い、賃金、労働時間、その他労働条件をすべて書面で明示します。あわせて、就業規則を遵守する旨の誓約書や、会社によっては身元保証書を提出してもらいます。 ……

ワイヤーハーネスと総務の役割と仕事

2017年03月31日

運営・経営

 ワイヤーハーネスを製造している企業は中小零細企業が多く、総務専任の担当が存在していないことも珍しくありません。ここでは一般的に総務の仕事がどのようなものか整理して紹介します。  総務の仕事は守備範囲が広く、仕事相手も社内外問わず多岐に渡り、社内のすべての人たちと仕事をします。このため、総務担当者にもっともたいせつな資質は、経歴や立場に関係なく誰とでも分け隔てなく向き合える人間性です。 ……