ワイヤーハーネスのチューブ等挿入工程

2017年03月31日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスの加工におけるチューブ等挿入工程は、被覆剥き・圧着・半田工程、融着・圧接工程の前に完了すべき工程となります。チューブ等挿入工程では保護チューブ、銘板チューブ、ゴム栓、ワイヤーシール、スリーブ、キャップ、ケーブルクランプなどを電線、ケーブルに挿入します。

 通常、シースがあるケーブルはシース切断部を熱収縮チューブと呼ばれる高温(90℃~115℃程度)で収縮しケーブル・電線に密着する保護チューブを挿入します。半田作業があるケーブルや電線には、半田箇所の保護に同じく収縮する保護チューブを挿入します。

 チューブは印字を施して銘板としても使用されます。銘板チューブはシース両端部付近に配置されることが多く、印字が要求通りの向きで読めるように正しい向きで挿入する必要があります。

 ゴム栓、ワイヤーシール、スリーブ、キャップ、ケーブルクランプは防水、防塵、保護などのために圧着部やコネクタ部の根本に後の工程で装着されます。間違った部材を挿入しないように注意が必要です。また、圧着などの工程をチューブ等挿入工程の前に施してしまうと、これらのチューブ等の挿入が困難になってしまうことがあります。

 チューブ等挿入工程はケーブル・電線の曲がり癖や挿入物の保持、挿入の角度調整など機械化が難しく、手作業が主流です。なお、チューブ類は数十~百メートルなど巻かれた状態で納入されるので、挿入前に適切な長さに切断する必要があります。チューブの切断作業は機械化が進んでいます。

ワイヤーハーネスの製造工程の記事はこちら >>