ワイヤーハーネスと新入社員向け基礎能力育成

2017年03月31日

運営・経営

新入社員の場合には、まず基礎能力を育成する必要があります。ここでは、新入社員の基礎能力を育成するための新入社員研修についてご紹介しましょう。
なお、新入社員研修を自分の会社の人事担当で行わないで、最近は外部の業者に委託するケースも増加傾向にありますが、外部の業者に委託する場合でも、テーマや目的に関しては社内の人事担当が積極的に加わり、決定しましょう。

■新入社員研修の目的
新入社員研修というのは、社会人としての第一歩をスタートさせるための基礎を構築するためのものです。また、新入社員研修の目的は、新入社員ができるだけ早く独り立ちできるように、会社についてのことや仕事内容、基本的なスキル、社会人としての意識をマスターさせることです。

■新入社員研修のテーマ
新入社員研修のテーマとしては、会社の事業内容、自分の会社の人事制度の内容や就業規則、社会人としての身だしなみ、意識、時間・金銭・健康・情報の管理、敬語の使い方、電話応対、訪問・接客マナー、目標管理の方法、仕事の管理の方法、自社サービス・知識の把握など、多岐にわたります。

新入社員研修のテーマの一例についてご紹介しましょう。

社会人としての意識のテーマとしては、
・会社の現況、沿革
・会社の経営方針、経営ビジョン
・仕事を行う上におけるものの基本的な考え方
・ビジネスマナー
・社会人としてのキャリアとは
・仕事の基本的な進め方

スキル・知識としては、
・労働条件、就業規則、服務規律、社内規則
・業務や組織、サービス・商品などの基礎的な知識
・一般常識、ビジネスマナー
・ビジネスにおけるコミュニケーション
・基本的な社内のIT
・現場実習
などが挙げられます。

■準備・実施する際に注意すること
先にも述べましたが、新入社員研修を業者に委託する場合でも、テーマや目的に関しては、社内で考えることが大切です。

新入社員の場合は、育成のための期間が一定数必要になります。そのため、内容を検討する場合にはテーマと目的をはっきりしたうえで、前もって内定した人の研修を行うかどうか、あるいは、どのように職場で行うOJT(On the Job Training)と組み合わせをするか、などについても考慮して決める必要があります。

準備・実施する際に注意することとしては、

・実施する際には、進行が遅れることも考えて、スケジュールに余裕を持ってコントロールできるようにしておく
・新入社員の中には内容がよく分からない人も出てくると考えられるため、振り返る日報を書かせるなど、理解度を掴む必要がある

ことが挙げられます。

学生気分が抜けない、前職での癖が残っている、など様々なケースがありますが、スタート時が肝心ですので担当者も気を抜かないようにしたいものです。

ワイヤーハーネスの製造をしている企業は中小・零細企業が多く、そもそも新入社員に対して十分な研修をおこなっていない傾向があります。研修を準備するには会社の経営方針や教育方法の確立など社内体制を見直す必要も出てきます。社内体制を確立し、的確な新入社員研修をおこなえる体制を整えましょう。