ワイヤーハーネスの検査装置とは

2018年07月30日

加工・検査・技術

 ワイヤーハーネスを検査・試験する検査装置はどのような種類があるのでしょうか。ここではワイヤーハーネスの検査装置や器具について説明します。

導通検査器(ハーネスチェッカー)

最も代表的な検査装置はワイヤーハーネスの電気的な繋がりを確認する導通検査とよばれる検査をおこなう導通検査器(ハーネスチェッカー)です。導通検査では検査対象となるワイヤーハーネスが電気的に正常な回路であり、断線と短絡が起こっていないかをチェックします。

導通検査について、詳しくはこちら

導通検査器(ハーネスチェッカー)を用いた導通検査は、マスターと呼ばれる正しい回路を持つワイヤーハーネスの回路を導通検査器(ハーネスチェッカー)に記憶させることによって、検査の対象となるワイヤーハーネスの回路がマスターと同じ回路となっているかを自動でチェックしていきます。

検査装置を用いないでワイヤーハーネスの電気的な回路を検査する方法として、ブザーを用いた導通検査が挙げられます。ブザーを用いた検査に比較して機械装置を用いた導通検査は人為的なミスが少ないこと、検査スピードが非常に早く作業効率が高いことがメリットとして挙げられます。

導通検査器について、詳しくはこちら

導通検査器(ハーネスチェッカー)には耐圧検査(耐電圧検査)、絶縁抵抗検査、導通抵抗検査(導体抵抗検査)、瞬断検査など導通検査以外の電気的な特性を検査する機能を追加することができます。

マイクロメーター

マイクロメータ ーとは精密な長さの測定に用いる検査器具です。ノギスよりも精度が高く一般的なマイクロメーターの目盛は0.01~0.001mmです。圧着端子のクリンプハイトの測定に利用されます。クリンプハイトが規定値内であれば圧着状態の信頼性が高いと判断することが出来ます。

カラーチェッカー

カラーチェッカーはワイヤーハーネスの配線の色が正しいかどうか検査する検査装置です。先ほど説明した導通検査では配線の電気的な繋がりはチェックすることができますが、白、黒、青など配線の色をチェックすることはできません。

カラーチェッカーはカメラで検査対象のワイヤーハーネスを撮影し、配線色が正しいかどうかチェックします。配線色は人の目による外観検査でチェックできますが、カラーチェッカーを用いることで人為的なミスも少なくなり、検査スピードが早く作業効率が高くなります。ラーチェッカーは画像を用いた検査ですので、部品の有無や測長など配線色以外の検査にも用いることができます。

端子圧着不良検査装置

端子圧着不良検査装置は端子の圧着状態をチェックする装置です。検査の方式は圧着時の僅かな圧力変化から圧着不良を検出するタイプと、圧着後の端子をカメラで撮影して画像から圧着状態を確認して圧着不良を検出するタイプがあります。端子の圧着状態は人の目による外観検査でチェックできますが、端子圧着不良検査装置を用いることで端子の圧着時、圧着直後に迅速な圧着不良の検出が可能です。また、ロット不良の防止にも役立ちます。
 

引張試験器

引張試験器はワイヤーハーネスの圧着部を引っ張り、圧着部の物理的な強度(かしめ強度)が適正かどうかを試験する装置です。かしめ強度が規定値に耐えるかどうか、または圧着端子が電線から離脱したり、ワイヤーハーネスが断線したりするまでの強度を測定します。ワイヤーハーネスの電線部と圧着部を引張試験器の固定治具に固定し、人力や機械的な動力により固定した部分を引張って強度を測定します。

電子顕微鏡と画像解析

電子顕微鏡による画像解析はワイヤーハーネスの不具合原因と考えられる部分を拡大して観察したり、また切断して断面を観察したり、肉眼で判断しづらい細部の不具合原因の特定に使用されています。また、外観検査で圧着状態が良好と判断されても、外観からは見えない圧着状態の内部がどのようになっているかさらに観察するために電子顕微鏡による画像解析を利用します。カメラと画像処理技術の発展により、以前では確認が難しかった細部の観察が可能となりました。

<検査と試験の定義>
ここで、「検査」と「試験」という言葉の意味について整理します。大辞林第三版によると二つの言葉は以下のように定義されています。

試験:物事の性質・能力などを知るために、ためし調べてみること。テスト。
検査:ある基準に照らして適・不適、異常や不正の有無などをしらべること。

よって、ワイヤーハーネスに関して「試験」はある性能を期待して設計したワイヤーハーネスの実際の性能を試すことであり、「検査」はワイヤーハーネスが正しく製作され基準を満たした製品であるかを調べること、と理解することができます。検査装置と試験装置も同様に分けて考えることができます。