運営・経営カテゴリー記事一覧

作業者の採用活動

2017年09月04日

運営・経営

 即戦力となる人材から会社の未来を担う新人まで、ひとえに「採用」といっても幅が広いものです。最終的な目標は会社にとって必要な人材を採用することですから、各部責任者の意向をしっかりと把握した上で行います。  ワイヤーハーネスを製造する企業で採用活動といえば、日常的にはパートタイムや内職の作業者の募集がほとんどです。ここでは管理者や中核人材といった採用ではなくパートタイムや内職者の採用活動につい……

中核人材の採用活動

2017年09月04日

運営・経営

 即戦力となる人材から会社の未来を担う新人まで、ひとえに「採用」といっても幅が広いものです。最終的な目標は会社にとって必要な人材を採用することですから、各部責任者の意向をしっかりと把握した上で行いましょう。  ワイヤーハーネスを製造する企業で採用活動といえば、日常的にはパートタイムや内職の作業者の募集がほとんどです。ここではそのような場合の採用ではなく、管理者や中核人材といった重要人物の採用……

派遣作業者の活用

2017年09月04日

運営・経営

 ワイヤーハーネスの製造はFA機械による全自動化が他の製造業に比較して進んでいないのが大きな特徴です。そのため、人海戦術による人手をかけての加工が主流となり製造には多くの作業者を必要とします。  作業者は社員やパートタイムのように直接雇用することも出来ますが、人材派遣会社から人材を派遣してもらうことも可能です。派遣にはメリットとデメリットがあります。ここでは派遣作業者の活用について紹介します……

経理の年間スケジュール

2017年08月10日

運営・経営

経理の年間スケジュールは、株式会社や有限会社のような法人と個人事業かによって異なります。個人事業の場合は事業年度が1月~12月と決まっていますが、法人は1年以内の期間であれば一事業年度を何月から何月までにするのかということを自由に決めることができます。 ワイヤーハーネスの製造をしている会社は数名で運営している規模の企業を除いて、そのほとんどが株式会社か有限会社であり法人です。なお、2006年……

福利厚生

2017年08月10日

運営・経営

福利厚生とは、会社側が用意する給与以外の報酬、制度、サービスを指します。 福利厚生には法律で定められている「法定福利厚生」と、企業独自の「法定外福利厚生」の2タイプがあります。 休暇に使える旅行等のプランや日々の健康増進に役立てる補助等は、従業員のモチベーションをあげる要素にもなりますので、ぜひ環境を整えましょう。 ■法定福利厚生 保険料を納める負担がありますが、各種保険のサービス……

お中元・お歳暮・年賀状などの贈り物や礼状

2017年07月24日

運営・経営

感謝の意味を込めて贈るお中元やお歳暮、年賀状。タイミングや相手先の事情を把握することが重要ですので、事前の準備をしっかりしましょう。 また、近年は大手企業を中心に、コンプライアンスの観点から授受を一切禁止する企業も増えています。相手側の事情も把握し、迷惑にならないようにしたいものです。ワイヤーハーネス業界でも一部の大手企業でコンプライアンスが厳しくなる傾向があり、贈り物を受け取ってくれないこ……

健康診断手続き

2017年07月24日

運営・経営

労働安全法には「第六十六条  事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行わなければならない」と定められており、企業は従業員に健康診断を受けさせる義務があります。 義務付けられている健康診断(定期健康診断)は、年に1回、1人でも定時雇用する従業員がいる場合は実施が定められており、総務部が手続きをします。 パートタイマーやアルバイトの場合も、1週間の所……

営業外損益とは

2017年06月06日

運営・経営

 企業は本業(営業)に注力しているわけですが、営業以外の活動も行います。  本業以外の活動の例としては、お金の運用があります。お金がたくさんある場合、定期預金に預ければ利息がもらえますし、他の会社の株に投資することもできるわけです。そして、その結果得られる預金利息や受取配当金、株の儲け(有価証券売却益)のような、営業以外で生じた収益を「営業外収益」といいます。  一方、資金が不足し、借……

流動資産と固定資産の区分

2017年06月06日

運営・経営

 総資産は資産全体のことを意味しますが、総資産は「流動資産」と「固定資産」の2つに大きく分かれます。ざっくり説明すると、流動資産は1年以内にお金に変わる項目であり、固定資産はお金に変わるまでに1年超かかる項目をいいます。なお、この1年という期間は、決算日の翌日から1年以内かどうかで判定します(1年基準)。  預金を例に考えてみましょう。普通預金と3年満期の定期預金があるとします。この2種の預……

売上債権の分析

2017年06月06日

運営・経営

 流動資産の主要3項目である現金及び預金、売上債権、棚卸資産のうち、ここでは売上債権に着目します。  売上債権は商品の売上によって発生する代金を受け取る権利です。売上をいくら伸ばしても、売上代金が回収できないのでは、資金が不足して会社は潰れてしまいます。売上債権が大きいということは、回収されていない代金がたくさんあることを意味しますから、売上債権は大きければ良いというわけではないのです。 ……